SUSE Linux hdparm で HDDの省電力化を試す。

いくら低電圧なCPUを使っていても、HDDを沢山積むと筐体に熱がこもりがちになります。そこで、hdparm を使って、「できるだけ熱を出さない、省電力」を目的でチューニングしてみました。


-参考-
openSUSE - 第23章 電源管理

Man page of HDPARM

こんなシェルを作って実行してみます。

sles11:~ # cat hdparm.sh
hdparm -S 100 -M 128 -B 1 /dev/sda
hdparm -S 100 -M 128 -B 1 /dev/sdb
hdparm -S 100 -M 128 -B 1 /dev/sdc
hdparm -S 100 -M 128 -B 1 /dev/sdd


-S は 5秒*100=500秒後にスタンバイに入り、 -M 128 は清音効果を最大に、 -B 1 は(0 .. 255まで指定可能)節電モードを最大(から二番目)に設定するパラメータです。

実行してみました。
sles11:~ # ./hdparm.sh

/dev/sda:
setting Advanced Power Management level to 0x01 (1)
setting acoustic management to 128
setting standby to 100 (8 minutes + 20 seconds)
APM_level = 1
acoustic = 128 (128=quiet ... 254=fast)

/dev/sdb:
setting Advanced Power Management level to 0x01 (1)
setting acoustic management to 128
setting standby to 100 (8 minutes + 20 seconds)
APM_level = 1
acoustic = 128 (128=quiet ... 254=fast)

/dev/sdc:
setting Advanced Power Management level to 0x01 (1)
HDIO_DRIVE_CMD failed: Input/output error
setting acoustic management to 128
setting standby to 100 (8 minutes + 20 seconds)
APM_level = not supported
acoustic = 128 (128=quiet ... 254=fast)

/dev/sdd:
setting Advanced Power Management level to 0x01 (1)
HDIO_DRIVE_CMD failed: Input/output error
setting acoustic management to 128
setting standby to 100 (8 minutes + 20 seconds)
APM_level = not supported
acoustic = 128 (128=quiet ... 254=fast)
sles11:~ #


"setting Advanced Power Management level to 0x01 (1)
HDIO_DRIVE_CMD failed: Input/output error"

とあるのは -M 1 が有効ではない、受け付けないディスクであるということのようです。

sles11:~ # hdparm -C /dev/sdd

/dev/sdd:
drive state is: active/idle


  : この間放置


sles11:~ # hdparm -C /dev/sdd

/dev/sdd:
drive state is: standby
sles11:~ #



/dev/sdd のファイルに cifs アクセスをしてみました。ちょっとフォルダを開く操作に「待ち」が入ります。


sles11:~ # hdparm -C /dev/sdc

/dev/sdc:
drive state is: active/idle
sles11:~ #


active になりました。

--
再起動をすると設定が失われるので、起動時に実行するにはSUSE の場合は /etc/init.d/boot.local に記述します。他のディストリビューションでは /etc/rc.local や hdparm.conf などに設定するようです。

起動時のコマンドの自動実行

ある程度の規模であれば HDD の「性能を出す」ことが目的として hdparm を使う場合もありますが、零細企業(?)やSOHO 目的では、設置場所によりけりですが、あまり無駄な電気は使いたくないという逆の目的もあるわけです。また、

安いPCの場合、増設したディスクを止めておくことで余計な負荷が電源ユニットに与える負荷やトラブルが減らせます。

HDDのスピンアップ、ダウンを繰り返すと「HDDの寿命が短くなる」という方もいらっしゃるので、その意見も貴重です。

単純なD2Dバックアップ目的だけにつないだHDDであれば、この省電力作戦もありでしょう。余計な熱を出すと、電源やマザーボードなど別な部分にもダメージがでる可能性があるということも考慮してバランスよく設定することです。

-keyword-

openSUSE SLES Linux hdparm

islandcenter.jp
by islandcenter | 2012-09-11 18:44 | SUSE | Comments(0)