Zabbix2 で linux サーバーを管理する

SUSE Studio から Zabbix 管理ツールの導入
の続きです。 ここではZabbix2 を導入した後、各ホスト(サービス)の管理を始める方法について説明します。

重要 - zabbix_agentd の通信ができるようファイアウォールを開放しないと、データ収集はしません。 zabbix_agentd の通信を許可するか、 10050 ポートの開放が必要です。

-Linux 管理ターゲットの指定-

Configuration > Hosts > Create

Zabbix2 で linux サーバーを管理する_a0056607_762533.jpg



Zabbix Agent が動いている場合もありますが、ここでは NET-SNMP が動作している Linux サーバーを管理する、という前提で行ってみます。

snmp でのモニタリング
Create Host > name > "my-host" > Template を追加 > snmp > DNS Name
Zabbix2 で linux サーバーを管理する_a0056607_7161360.jpg


"save"
DNS名だけでは保存できないようです。IP の設定を行わないと動かない場合もあります。
Zabbix2 で linux サーバーを管理する_a0056607_7195335.jpg

Connect to のボタンがDNSとなっていることを確認します。

追加されたホスト
Zabbix2 で linux サーバーを管理する_a0056607_7214748.jpg


Template > Add > OS Linux (check) > Select
Zabbix2 で linux サーバーを管理する_a0056607_7251971.jpg


追加されたことを確認して save
Zabbix2 で linux サーバーを管理する_a0056607_7272593.jpg


Applications(10) 管理対象のアプリケーションが10個存在することになりました。
Zabbix2 で linux サーバーを管理する_a0056607_7292942.jpg


Monitoring > ホストが追加されています。
Zabbix2 で linux サーバーを管理する_a0056607_7325835.jpg


Click すると Host Screen というメニューが出ます。
Zabbix2 で linux サーバーを管理する_a0056607_7395357.jpg


次に Windows サーバーを管理対象としてみましょう。

Zabbix2 で Windows を管理

islandcenter.jp

-Key word-

プライベートクラウド SUSE SLES11sp2 SLES XEN 仮想化 Linux Windows 統合管理ツール
by islandcenter | 2013-03-10 18:29 | プライベートクラウド | Comments(0)