2015年 08月 15日
極悪 Windows10 の OneDrive を無効にする
Windows11はこちら使わない人にとっては、はっきり言って邪魔です。
その中でも極悪なのが Microsoft の OneDrive です。OneDrive はローカルに保存したデータを、利用者の意思にも関わらず、無目的にクラウドに転送しようとするため、ただでさえ空けておきたい上り回線に、余分に無意味な負荷をかけてしまいます。
Windows10激重、HDD アクセスが 100% になりっぱなしを何とかして!
C:\> gpedit

設定した後は gpupdate を実行します。C:\>gpupdateポリシーを最新の情報に更新しています...コンピューター ポリシーの更新が正常に完了しました。ユーザー ポリシーの更新が正常に完了しました。C:\>
C:\> gpupdate
ファイルサーバーのフォルダ容量制限(ディレクトリクォータ)
https://islandcnt.exblog.jp/238412872/
ファイルサーバーをファイルのゴミ箱にしない工夫
https://islandcnt.exblog.jp/21300561/
夏の暑さで Windows ノートPCがいきなりリブート、再起動する
https://islandcnt.exblog.jp/239289808/
Windows7 からWindows10 にアップデートしたらまずするべき事
https://islandcnt.exblog.jp/21565084/
クラウド時代 Windows Update チューニングで回線帯域を確保



最近、自宅PCをwin10homeに乗り換えたものの、未だインターネットにADSLで接続しているので、余計なトラフィックを減らすことができて大助かりです。
僭越ながらwin10homeの方は「グループポリシーエディタ win10 home」でググれば道が開けるかと。
(素人には良くわからないバッチファイルを実行する情報が出てきましたのであくまで自己責任ですけど)