2020年秋、プロのビジネスマン、エンジニアが欲しい安くて使えるモバイルノートはどれか?

Mouse Pro の11”inch ノートがついにお陀仏になったようなので、次に必要としているラップトップを探しています。

目標は

「プロエンジニアが必要な安くてちゃんと使える必要最低限のモバイルノート」

って事で、そこやここの評判を見たり読んだり、オンライン直販でBTOしてみての判断です。

これでも一応プロなので、もう一台メインで使っている`Mouse Pro NB3 14”inch の本命機以外に、常に予備のノートブックは欲しい。でもこのメインの Mouse pro はキーボードがダメでもうスペースキーが壊れている。

この20年、毎日PC持ち運び生活した経験から、条件は

・固定資産にしたくないので税込み10万円以下。消耗備品費で処理できる事。もちろん税込み表示。使い倒せ。
・Windows10 Proでリモートデスクトップや Hyper-V が使えて、WSL や USB起動の Linux のライブUSB起動ができること。
・gpedit でグループポリシー管理ができること。
メモリ8G、SSD256Gb
。14インチ以下じゃないとカバンに入らない。重さは1.5kg まで許容範囲。どうせ腰痛はインフラエンジニアの持病なのです。
・CPU はセレロン不可、せめてCore i3, Core iM か Ryzen3 以上、もっと良ければ越したことはないけど、まぁ中の下でいい。
・GIMP がつかえりゃいいのでクロック2Ghz あればいい。この職業、待つのも仕事。
・Libre Office 使うので Office はいらない。
・壊れた(壊した?)時の3年保証があること。モバイルPCの液晶とキーボードは壊れるのが前提。1年保証は着荷不良しか見てくれない。引取保証3年でも送料取るとんでもない Onk*** PC にはまいった。
・電源なければただの鉄アレイ。予備電源が欲しい。
・電車やカフェはPC開いてドヤるところじゃない。サボる所だ。バッテリ電源の持ちは気にしない。大体10万円の安物PCでそんな事したくない。iPadで十分だ。
・税抜で価格表示してカートに入れたら、税額と送料が表示されるメーカーのオンラインストアとはお付き合いしたくない。ポチったあと振り込みの段階で10万超えてるのに気がつくのは最悪。
・量販店で買うべからず。販売店経由の修理なので故障したあとの修理にめちゃ時間がかかる。

と言ったところのいいモノがあればいいんだけど、このスィートスポットが中々見つからないのですね。

私が欲しいものが必ず売れ線とは思わないけど、どこのメーカーももう少しマーケット頑張ってほしい。

俗に言う4万円ノート

このあたりは安物買いの銭失いで Celeron 4100 ならまだしもドンキPCみたいに ATOM 以下ということが多いンですね。下の中か下の下。ストレージは64Gbじゃ何もできない。もちろんOSはWindows Home でメモリ4Gb。まぁ年賀状作る程度なら使えないこともないけど、ITプロフェッショナルが選ぶならアウトオブ眼中ですね。リモートデスクトップ用途だろうな。ただのカバンのゴミ。筐体ヒビ入って、液晶割れて、二年後は燃えないゴミ。たとえ安くてもリサイクル費用はハイエンドPCと同じだけかかる。4Gはんだ付けの増設できないメモリなら、32bit 版 Windows の方が軽快だろう。


Dospara

一度 Dosparaノート買ったことあるし、売れ筋抑えて安いのはいいんだけど、保証は良くない。筐体の品質はそれなり。セーフティサービスは月払680円、年間 8,160円、経費にできるのは嬉しいかも。PRO 版が選べる「中の中」がある。安い 11 inch は PRO 版は選べないし、メモリ4G もCPU もはんだ付けだろう。BTO余裕なし。



Tsukumo

そもそもノートモデルにBTOはなし、 PRO 版は選べない。論外。デスクトップはいいんだけどね。後でPro版にアップデートするか。そもそも14インチモデルがない。

出来合いの BTO モデルだ。たまに処分品が出るけど、アップグレード不可。


Epson Direct

BTO したら高すぎて手が出ない。論外。これなら Let’sNote 買うよ。

番外

Mac book, MS surface カスタマイズ不可。

台湾系メーカー

Acer, ASUS, MSI などの台湾系メーカーは中々魅力的なハードウェア仕様なんだけど、直販モデルには Windows Pro 仕様がない。法人向けは、チト手が出ない Core i5/7 系だったり、Windows S モードという「謎仕様」だったりして手が出ない。OSや保証のカスタマイズができないので不自由この上ないンです。奇抜なギミックは必要がないので基本機能のしっかりした堅実なモデルが欲しい。


Lenovo

カスタマイズができないのでWindows10 HOME だったりメモリ4Gだったりストレージが128Gbだったり。そもそもCore i3やRyzen のような「お手頃感」がない。Core i5/7 じゃ予算オーバー。中古を探したほうがいい。BTOできても手軽なモデルは HOME しか選べない。完全にプロを舐めてる。

あの赤い乳首になれない人にはおすすめできない。Amazon なんかで、仕様に「Windows10」 とある場合、まず "HOME" 版です。せめて直販モデルはOSを選択できれば....


Mouse Pro

モバイル用 Celeron 4G メモリ、128Gb ストレージの4万円、下の中モデルか、 NB4 のCore i5/7 中の上モデル、10万円コースの二つしかない。そもそもこのメーカー、筐体やキーボードなどの設計が安っぽく、二世代使ったがすぐに壊れる傾向がある。保証は良くない。二世代使ってみての感想です。一応使えるが、良い印象はない。税抜き表示なので、安いと思ってポチると痛い目にあいます。

安いのもあるけど、14、000円ほど後でMS税払って追加投資して Pro版にすべきか迷います。


国産メーカー

Let’s Note やDynabook, VAIO, NEC などはどれも20万円コース。丈夫そうで軽いしモノはいいンだけど手が出ない。ニッポンジンが品質にこだわるのはいいけど、使う側のコスト意識は無視しないで欲しい。

くれぐれもモバイルできるからと言って家電量販店で買わないこと。100% Home 版です。


HP

いい線行っているけど、Core i3/5 がメインで、安い仕様のは裸で54,000円、メモリとストレージアップグレードしてケアパック3年つけると10万円コース。惜しい…

オンラインストアの価格表示は税込み。 ぎりぎり頑張れば、税込み10万は切れる。

HP ProBook 430 G7


Dell

Inspiron 14 5000 にRyzen 5 モデルがあった。 Linux にはちょっと不安があるけど裸で 65、000 円、像が踏んでも修理してくれるアクシデンタルケア3年や、Home -> Pro へのアップグレード、メモリ増設ができる。86、000円、Dell は二世代使ったけど不満な点はなかった。割とスィートスポットだったりする。

アクシデンタル保証に入ったら、液晶割れを無償修理してもらった事がある。ノートブックには必須のサポートだ。サポート受付は中国人だったけど...。一台は5年使った。修理は早かったなぁ。

価格表示が税込みなのは嬉しい。インテルとの互換性は不安だけど Ryzen 5 4000 4 コアは魅力。


という事で今は Dell かな。妄想中。2020年秋現在。



by islandcenter | 2020-10-01 14:45 | 雑文 | Comments(0)