ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール

Windows 11 をセットアップする前に一通り参考にしてほしい事

Windows 11 の Insider Preview 版が手に入ったので openSUSE Leap 15.2 の KVM 仮想環境でインストールしてみました。

あまり、Microsoft アカウントは使いたくないので、純粋に「ローカルクローズ」なユーザ環境を使ったインストール方法を取ってみました。この手順から応用できるので、ここでセットアップした手順をスタート地点としてカスタマイズしてみたいと思います。

もちろん正式リリースされた場合や、将来の Windows メジャーアップデートでは大幅に変わる場合があるので、その場合は、参考程度にご覧ください。


Windows11 を KVM on openSUSE Leap で動かしてみた(ダウンロードとISO作成)

indows11 を KVM onopenSUSE Leap15.2 で動かしてみた(virt-manager でインストール)

Windows11 で最初にカスタマイズしたくなる項目


--
インストーラの開始画面

まず地域の選択 > 日本

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16480361.png


キーボードの選択 > はい

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16482159.png


「追加」で、USキーボードも「レイアウト追加」で選んでおきました。

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16484038.png


US 101 キーボードも使います。

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16485955.png


PCの名前:後でも変更できるので「今はスキップ」

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16491969.png


まだドメインに所属しないので「個人用に設定」

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16493757.png


ここから、Microsoft アカウントを使わない手順の始まりです。


Microsoft アカウントは使わないので「サインインオプション」

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16495533.png


「オフラインアカウント」を選択

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16545806.png

しつこいなぁもう.... 「今はスキップ」

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16501017.png



「アカウントは子供ですか」 > "Don't sign in with a Microsoft account" 日本語化されたらどうなるんだろう)

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16554294.png


「このデバイスをつかうのは.....」。「オレ」

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16555950.png

ちなみにホームディレクトリは ”C:\Users\オレオレ" になります。ユーザ名は「苗字 名前」のスペースを含むアカウントも可能。他のシステムとの互換性がありますから、あまりスペースが入るのは好ましくないですね。

ユーザアカウント名は8文字以内にすべきか?ユーザの命名規則の理由と対策

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16561952.png


パスワードを二度セットします。

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16564309.png


三つのセキュリティの呪文を設定

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16570552.png


デバイスのプライバシー設定 > 全部「いいえ」に設定

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16572241.png


ひたすらじっと待つ....

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16574184.png

できました。

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_16582041.png

C: ドライブは 20 Gb 弱使いました。仮想環境では 30Gb は最低、シンクライアントでも 50Gb は欲しい所です。

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_21165819.png

ちなみにネットワークに接続していない場合は

ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_15353411.png
「ネットワークに接続しましょう」 > 嫌だ > 「インターネットに接続しません」


「制限された設定で続行」> 後は同じです。
ざっくり Windows11 を KVM 環境。マイクロソフトアカウントを使わずローカルアカウントでインストール_a0056607_15371274.png



Sysprep してみました。


Windows11 を再展開、やり直し、Sysprep で、失敗しやすいポイント








by islandcenter | 2021-07-17 17:08 | Windows11 | Comments(0)