Apple デバイス認証解除 - ホームシェアリングで5台目が認証できない?

使って便利なホームシェアリング

Apple の Music アプリ、iTunes for Windows など、何台かの Apple 製ソフトウェア搭載機器、デバイスを使って、ミュージックライブラリを共有して利用できる便利な「ホームシェアリング」機能があります。このホームシェアリングをたっぷり有効に利用するためには、デバイスを、利用中の Apple ID で認証させる必要があります。

出先でなんとなく手に入れた音源を、自宅の iTunes Windows につなげた立派なスピーカーで聞いたり、Windows の外付けディスクにタップリとテラバイト級に溜まった巨大な音源ライブラリの一部を、ストレージが高価な mac や iPhone, Apple Music for Android アプリなどに小分けして転送したいとか。CD でリッピングしたコルトレーンの "A Love Supreme" を、従姉妹の iPad に分けてあげたいとか、これ簡単にできるのが Apple のホームシェアリングの機能なのです。


ホームシェアリングのはじめ方、Apple Music on mac, iTunes Windows で音楽共有



Windows iTunes <--> mac Music アプリへライブラリの移行(ホームシェアリングで)


ホームシェアリングを開始するには、共有するデバイス同士で、一つの Apple ID で認証させてホームシェアリングを有効にすれば良い話なのですが、Music アプリなどでデバイスを認証させようとすると

「すでに5台のコンピュータを認証しています」

ということで、ホームシェアリングが利用出来ない場合があります。うまく行けば


Apple デバイス認証解除 - ホームシェアリングで5台目が認証できない?_a0056607_17021058.png

このコンピュータは以前認証済みで、再認証されました。
認証可能なコンピュータ最大5台のうち、3台のコンピュータがすでに認証されています
(現在ご利用中のマシンを含む。

となります。

一つの Apple ID で認証が許可されるのは、5台のデバイスまでです。なぜ5台なのか、ワタシに聞かれても困るのですが、おそらくコンテンツの保護のためにアップルが決めたことなので仕方ありませんね。

手持ちの mac book, iMac デスクトップ、iPhone, iPad, iTunes Windows, 更には格安 Android 用 Apple Music アプリもあるわけですから5台の認証なんてあっという間かもしれません。

もちろん使い倒して下取りに出した古い iPhone なども認証されたままだと、この5台の認証されたデバイスのリストの中に含まれてしまいます。また、PCの名前を変えた後など、古い名前とあたらしい名前がダブって登録されて、実際には3台しかないのに5台認証されている、ということもあります。

そこで、Apple に認証された古いデバイス、今は iTunes や Music アプリを使う機会がなくなったデバイスの認証を解除する方法を説明します。



Web ページから Apple ID の認証解除

Windows 版 iTunes/Apple Music/Apple TV などを利用している場合、ブラウザから認証解除します。次のページから Apple ID でサインインして古く使わなくなったデバイス認証を削除します。Windows 用 Apple Music アプリでは Apple ID の認証解除の機能がないため、ウェブブラウザからの認証解除となります。

https://account.apple.com/



左のあなたのアカウントリストの下にある「デバイス」の一覧から、もう認証する必要の無いデバイスを選んで


Apple デバイス認証解除 - ホームシェアリングで5台目が認証できない?_a0056607_17071610.png




「アカウントから削除」

Apple デバイス認証解除 - ホームシェアリングで5台目が認証できない?_a0056607_17074960.png

※ それでもまだ使っていないのに認証が残っているデバイスをウェブページから認証解除しても、 Apple 製品(mac や iPhone)から見るとデバイス認証が残ったままになっている事があります。その場合、Apple 製品から下の方法で mac、 iPhone や iPad などから削除してください。Apple 製品からの削除は即時適用されるようですが Web ページから操作すると、タイムラグが発生するようです。




mac OS から Apple ID の認証済みのデバイスを削除

左上の Apple 🍎(りんご) > 「システム設定」 > あなたの Appe ID > デバイス

Apple デバイス認証解除 - ホームシェアリングで5台目が認証できない?_a0056607_17090574.png


認証解除するデバイスを開いて「アカウントから削除」

Apple デバイス認証解除 - ホームシェアリングで5台目が認証できない?_a0056607_17100903.png

-- 重要 --

mac の Music アプリから、アカウントメニュー > 「アカウント管理」で削除することも出来ますが、「全ての認証解除」する場合、この操作は一年に一度しかできない様です。

アクセスできないコンピュータの認証を解除する必要がある場合
https://support.apple.com/ja-jp/118292

"アクセスできないコンピュータの認証を解除するには、すべてのコンピュータの認証を解除する必要があります。その後、手元にある各コンピュータをあらためて認証してください。すべてのコンピュータの認証解除は、1 年に 1 回しか実行できません。”


Apple デバイス認証解除 - ホームシェアリングで5台目が認証できない?_a0056607_17132239.png



iPhone/iPad の場合

⚙️(設定) > あなたの Apple ID > スクロールダウンしてデバイス情報 > 「アカウントから削除」


iPhoneの場合
Apple デバイス認証解除 - ホームシェアリングで5台目が認証できない?_a0056607_17134965.png

iPad の場合

Apple デバイス認証解除 - ホームシェアリングで5台目が認証できない?_a0056607_17141079.png

これで使わなくなったデバイスを開放して、ホームシェアリングの空きを作ってホームシェアリングに新しいデバイスを追加することができるようになります。









by islandcenter | 2025-03-10 17:24 | MacOS | Comments(0)