SUSE Linux Enterprise Server 10 sp1 の XEN 上で WindowsNT を動かす

ここまでは行くんだけどなぁ。

SUSE Linux Enterprise Server 10 sp1 の  XEN 上で WindowsNT を動かす_a0056607_15594439.gif


SLES 10 sp1 で WindowsNT を動かしてみました。インストーラは見事に動いてくれます。が、ネットワークアダプタが認識できません。ついでに Display の設定をテストすると見事にハングアップしてくれます。表示の「テスト」はキャンセルできるので、次に進むことができます。

非番のエンジニア
Commented by しゅう at 2008-03-17 00:37 x
自分も同じ症例でハマリ倒して、しかしどうしてもドメインコントローラとしてXenで動かしたくていろいろ試してたのですが、Realtek RTL8139のドライバを入れたらバッチリ認識してくれましたよ。

なお、自分のとこではインストーラも見事に動いてくれませんでした。orz
どうもSP4適用済みでなきゃダメみたいですね。一旦VMwareにインストールして、そのHDDイメージをXen上にコピーしてようやく動きました。

半年前の記事だし今更かもしれませんが、以上、タレコミでした。
Commented by islandcenter at 2008-03-18 20:34
こういうニーズも少ないし、ちょっと気後れしているので、症状を追跡できません。
タレコミありがとうございます。
by islandcenter | 2007-08-30 16:04 | XEN | Comments(2)