2009年 06月 24日
SUSE Linux VM Driver Pack を試す
SUSE Linux Enterprise Virtual Machine Driver Pack の新しいバージョンを SLES 11.1 で試しました。
SUSE Linux Enterprise Virtual Machine Driver Pack
今回からこのパッケージは SLES にアドオンでインストールして、認証してアクティベートして導入するという面倒な手間がなくなりました。サブスクリプションライセンスが必要なのかどうなのかは不明です。最寄の Novell 製品販売店に問い合わせてください。といっても Novell の正規販売店がこんな情報を知っているかどうかはわからないので、Novell K.K. に聞くしかないでしょう。
VMDP-WIN-1.5_05.exe
は単なる自己解凍ファイルなので任意の場所で解凍します。解凍したら、setup.exe を実行します。

既に Realtek などのドライバが組み込まれてしまっているので、再起動したあと、既に組み込まれたドライバを、削除して、 XEN 用ドライバに IP を与えます。

ここでは Windows 2008 x86 (32ビット版) に導入しましたが、 Windows 2008 R2(RC) x64版には導入できません。
ということで、まだしばらく Windows Server on XEN+SUSE Linux での仮想化は32ビット版が主力になりそうです。
-Key Word-
SUSE SLES Linux VMDP 完全仮想化 Windows ドライバー
非番のエンジニア