XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み

お客さんから宿題を頂戴しました。有難いことです。
今動いている、Windows 2000 サーバを仮想化できないか、というご相談なので、早速テストしてみました。このテストで使うのは、安物の Core 2 Duo のノートマシンで、いつも枕元に置いている私のメインマシンです。メモリだけは4Gバイト搭載しています。 ハイパーバイザーは openSUSE の XEN ハイパーバイザーです。Windows 2000 Server のメディアはご好意により sp4 をお借りしました。

※サーバのメディアだと思っていましたが、見ての通りWS版でした。訂正してお詫びします。恥をしのんで間違えた原文を棒線しました。そのつもりで突っ込み甲斐があるなと読んでいただけると有難いです。

作業時間は順調に行って30分程度です。

まず、サーバ(といってもノートPC)を XEN カーネルで起動します。起動したあと、CDドライブに Windows 2000 Server のメディアを入れて、読み込みができることを確認します。

-それでは開始-

YaST > Virtual Machine Manager > New VM
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_23591647.gif


新しいマシンの作成します。「OSをインストール」
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_02252.gif


OS テンプレートは Windows XP, 2000, 2003 を選びました。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_043154.gif


インストール用に物理CDメディアを指定します。ISOを使う場合は、ISO ファイルのパスを指定してください。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_081046.gif


仮想マシン名、仮想ディスク、インストールメディア(物理CD装置かISOファイル)MACアドレス、CPUの数、メモリなどをセットすます。ほとんどデフォルトで問題ありませんでした。
デフォルトで選ばれたネットワークアダプタは AMD の PCINET です。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_041030.jpg


ここでEnter > Windows 2000 仮想サーバのセットアップが始まります。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_0451973.jpg


「ようこそ」の画面
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_047375.jpg


キーボードは日本語キーを選択しました

XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_051113.jpg


セットアップが開始されます。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_0485753.jpg


パーティションの作成です。Cキーでフォーマットを開始します。必要に応じてサイズを決めます。デフォルトで8Gバイトです。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_0525116.jpg


フォーマットとファイルのコピーが始まります。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_0545326.jpg



コピーが終わると再起動します。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_1363470.gif


ロケールの設定です。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_1393325.jpg


会社名、ユーザ名を登録します。+>?j}などの特殊文字記号はキーボードで正しく認識されているようです。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_141840.jpg


コンピュータ名、アカウント名をセットします。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_1433633.jpg


時刻の設定です。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_1453496.jpg


ネットワークの設定です。ここでは手動を選んでどうなるか見てみましょう。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_147466.jpg


デフォルトでは AMD PCI nic がえらばれています。10baseものです。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_149343.jpg


とりあえず、 IP を固定してみましょう。あとで XEN 用ドライバをインストールする場合、このアダプタは削除しなければなりませんが。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_1515958.jpg


コンポーネントの追加が始まります。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_1541351.jpg


ネットワークウィザードが起動します。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_1574997.jpg


ここでひとつリターンを押してしまいました。さて何だったのでしょうか。

初期管理ユーザのパスワードの設定画面です。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_20574.jpg


これで、仮想マシンのコンソールからネットワークに接続できます。仮想ドライバをネットワークからコピーするなり、ダウンロードするなりオーケーです。

それでは SUSE の XEN 仮想化ドライバを導入します。
SUSE Linux Enterprise Virtual Machine Driver Pack (SLE VMDP)
落としたら、自己解凍して Windows 2000 の setup.exe を実行します。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_2163697.jpg


指示に従い、導入と再起動(2度)します。ネットワークのプロパティで、SUSE 用 XEN アダプタが導入されていることが確認できます。

XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_20421883.jpg


10M Nic が 1G に代わります。これで幸せになれます。
XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_223726.jpg


さて、これで(ノベルの保証外ですが) OpenSUSE 上の XEN 仮想化システムで Windows 2000 Server が動作することがわかりました。

テストに使ったのはどこにでもある Core2 Duo ノートなので、ここで作られた仮想化システムのイメージを本番用 SUSE Linux Enterprise Server 11 に転送して実運用環境に移行させることができます。

Core 2 Duo + openSUSE で作った完全仮想化のイメージは無事に AMD PII 920 の SUSE Linux Enterprise Server 11.1 に移行させることができました。

XEN+SUSE で Windows 2000 サーバ(?):レガシーマイグレーションの試み_a0056607_2591544.jpg


これで Windows 2000 上で開発した業務用アプリケーションを、XEN がサポートするディストリビューションがある限り、ハードウェアのサポートが切れても利用できるわけですね。

アプリケーションの専門家ではないので、この後、どうアプリケーションを実装するのかは色々工夫が必要ですけど、数年前に苦労したシステムもこれで延命を図ることができます。



-Keyword-

SUSE Linux SLES 11.0 XEN openSUSE 11.1 仮想化 Windows 2000 Server レガシーマイグレーション Win2000S

islandcenter.jp
Commented by OGU at 2009-07-18 09:59 x
こんXXは。

CentOS+XENでうちの環境ではWin2000Svrの動作はしています。

PtoVの移行に関しては、Vmwareconverterで一度VMイメージに変換して別のフリーソフトでXenイメージに変換しましたが。。。

試した事はありませんが、コストがあればPlate Spin PowerConvertなどでPtoVの方が楽かもしれません。
Commented by islandcenter at 2009-07-19 01:01
コメントありがとうございます。ShadowProtect という商品があるので
http://www.storagecraft.jp/
どこまで使えるかなと今気になっているところです。XEN でも W2KSがおおよそ問題ないという実績の積み重ねですね。大手SI屋はやりたがらない仕事をできるだけ自分たちだけでやってみることも重要だと思います。PlateSpin とかだとコンサルタント料だけで桁が違いそうで手が出ません。

コメントありがとうございました。
by islandcenter | 2009-07-17 18:49 | XEN | Comments(2)